1992年7月18日リリース
作詞:桑田佳祐
作曲:桑田佳祐
編曲:サザンオールスターズ & 小林武史
「涙のキッス」(なみだのキッス)は、サザンオールスターズの31作目のシングル。TBS系金曜ドラマ『ずっとあなたが好きだった』主題歌で、KDDI・沖縄セルラー電話『au LISMO』キャンペーンソングにも起用された。
自身としては、初のドラマ主題歌を書き下ろした楽曲。きっかけは桑田が30歳の男女の恋愛に興味を持ち、タイアップドラマの企画書に目を通したことである。桑田はタイアップドラマのプロデューサーを務めた貴島誠一郎から「“平成版いとしのエリー”として、後々まで歌い継がれるような曲」を求められたという。
オリコンによる累計売上枚数は154.9万枚を記録しており、自身のシングルで初めてミリオンセラーを達成した。
メンバーは青山学院大学で結成され、1974年から断続的に活動が始まった。1978年に「勝手にシンドバッド」でメジャーデビュー。1979年に「いとしのエリー」が大ヒットし、1980年代には 「チャコの海岸物語」「Bye Bye My Love (U are the one)」などがヒットした。
1990年代になると「涙のキッス」「エロティカ・セブン」「あなただけを 〜Summer Heartbreak〜」「愛の言霊 〜Spiritual Message〜」の4作がミリオンセラーとなり、2000年には「TSUNAMI」がダブルミリオンを記録。
バンド名の由来は、桑田がアマチュア時代に藤沢青少年会館で行われたコンサートに向けてバンド名を考えようとしたが思い付けず、宮治淳一がポスターを作った際に間に合わせ的に命名し当日に桑田本人に伝えたもの。
宮治がニール・ヤングの『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』をBGMにしてポスターを製作中、一息入れるために風呂でラジオを聴いていた際にファニア・オールスターズの来日コンサートの宣伝が流れ、風呂から上がった際につけっぱなしのレコードからニール・ヤングの「サザン・マン」が流れていて、これを組み合わせた際の響きが良い事と、当時桑田の家が茅ヶ崎市南湖(なんご)にあった事に掛け、「サザンオールスターズ」という名前を考え出した。
メンバー:桑田佳祐、関口和之、松田弘、原由子、野沢秀行
活動期間:1977年 ~ 1985年、1988年 ~ 1993年、1995年 ~ 2000年、2003年 ~ 2006年、2008年、2013年 ~
※情報はウィキペディアより
※2025年3月時点の情報